お客様の用途にあった材質をご提案いたします。
■素材の選定ポイントや、糊の種類、特殊加工についてご紹介いたします。 |
紙系素材 |
|
上質紙 | 一般用途に使われる素材です。表面はコピー用紙のような風合いです。 |
アート紙 | 上質紙より光沢があります。上質紙の表面に顔料をコートしたもので、高級印刷用途に最適です。ロゴシール、品名シール、ワインラベル等に多く使われます。 |
ミラコート紙 | コート紙・アート紙に比べさらに平滑性と光沢度を高めたもので、より一層高級感があります。 |
和紙 | 和風素材です。表面が和紙風になっており柄も何種類もあり和菓子や日本酒など(和)をイメージしたラベル等に最適です。 |
再剥離(リピール)紙 | 糊残りが少ない素材です。微弱な粘着材を使用していますので一度貼っても再び剥がせるタイプのシールです。付箋紙や通い箱等に最適です。 |
ホイル紙(金・銀)ツヤ | 金色・銀色の艶のある素材です。平滑性の高い紙に薄いアルミ箔を特殊加工したもので表面にメタリックな光沢があり高級感があります。 |
ホイル紙(金・銀)ケシ | 金色・銀色の艶の無い素材です。平滑性の高い紙に薄いアルミ箔を特殊加工したもので表面は艶のないマット素材で落着きのある高級感があります。 |
改ざん防止(紙質) | 業界でも取扱が数社のみのエコロジーで低価格に特化した紙質の改ざん防止ラベル材質です開封防止などセキュリティラベルに多く用いられ、ご希望の表記内容で制作が可能です。 シールをはがすと文字が被着体に移行し、開封されていないかの確認ができます。 |
蛍光紙 | 蛍光紙をシール基材にしたものです。目立たせたい時などに多く用いられます。 |
クラフト紙 | ダンボールのような風合いです。段ボールに貼るのはもちろん、雑貨ラベル等にも用いられます |
訂正用 | シール基材の裏面がグレー色になっており、下地が透けるのを防ぐため、文字の訂正や修正必要部分に貼ることで隠すことが出来ます。上質紙、アート、ミラコートなどがございます。 |
フィルム系素材 |
|
ユポ | ホワイトの合成素材です。プラスチックを主原料にし、紙の特性である白さ、不透明性、印刷適性とプラスチックの特性を併せ持っています。耐水性も高いほか、ラミネート加工により耐久性を向上させられるので屋外での使用にも利用が可能です。 |
塩ビ(ホワイト) (透明) (色つき) |
一般的にPVCと表記することが多く、柔軟性や耐水性に優れ、主にステッカー用途などに適しています。ホワイトの他に、透明、色つきの素材があります。用途によって使用が変わります。 |
PET(ホワイト) (透明) (金・銀)ツヤ (金・銀)ケシ | 耐熱性、透明性に優れ、白、透明、マット、発泡、蒸着、ヘアライン加工タイプなどがあります。フィルムメーカーの呼び方はさまざまなようですが、一般的にPET(ペット)と表記することが多く、フィルム厚は12〜250µmのものが使用されています。 |
ホログラムフィルム | PETアルミ蒸着フィルムにホログラムエンボス加工を施した、高輝度、高平滑で幅広い加工適性を持ち合わせたホログラムフィルムです。ホログラム特有のプリズム効果(七色に輝く)は、他の素材では表現できないデザインを可能にするだけでなく、商品の魅力をより効果的に見せる加飾材に最適です。パターンも豊富ですのでPOPやステッカーなどに効果的です。 |
改ざん防止 (フィルム質) (銀色)・(透明) |
一般的に多く使用されているフィルムタイプの材質です。 開封防止などセキュリティラベルに多く用いられ、シールを剥がすと「VOID」「開封済」などの文字が被着体へ移行し、開封されていないかの確認ができます。 |
ユポ 訂正用 | シール基材の裏面がグレー色になっており、下地が透けるのを防ぐため、文字の訂正や修正必要部分に貼ることで隠すことが出来ます。フィルム系ですので破れにくく水分のある場所でも使用可能です。 |
PPラミネート加工 (クリア系) (マット系)(ホログラム系) |
シールの表面に保護シートとして加工します。ラミネート加工することで、耐久性が増す事やキズ、汚れ等から 印刷を守ります。タイプはツヤツヤ光沢のあるクリア系と落ち着いた高級感のあるマット系やホログラムの柄が浮上がるホログラムラミネートがございます。 |
アセテートサテン | ポリエステル布素材のような風合いです。洋服に貼るスタッフシールなどとして多く用いられています。 |
ラベル・シール・ステッカーの印刷なら株式会社ケイティエスへ